皆さん、唐突ですが各都道府県には防災サイトが設けられているのをご存知でしょうか?
その名は「○○県防災ポータル」(名称は都道府県によって異なる)
これは各都道府県の鉄道、一般道、電力、河川情報、ダム水位、上下水道やガス会社のリンクがまとめられている便利なサイトです。
上記のHPを見るためにいちいちキーワードを入力して検索するのは結構面倒です。
だからと言って全てブックマークすると探すのが大変で検索の方が早いことも。
なので、自分が住んでいる県の防災HPをブックマークしておくと便利ですよ。
また、北海道胆振東部地震では携帯電話の充電場所や入浴支援の情報も掲載されていました。
被災した際に覗くと有益な情報があるかもしれません。
ここからは各都道府県の防災ポータルへのリンク集となっています。
「辿っていくのが面倒だ!」という方は「○○県防災ポータル」と検索してください。
※原則、各都道府県庁(危機管理局・センター)が運営するHPのリンクを掲載していますが、都道府県によっては複数掲載しています。
北海道地方
北海道
・北海道防災情報(北海道総務部危機対策局危機対策課防災グループ)
東北地方
青森県
岩手県
・岩手防災情報ポータル(岩手県 総務部 総合防災室 防災危機管理担当)
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東地方
茨城県
・茨城県防災・危機管理ポータル(茨城県環境生活部 防災管理局)
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
・千葉県防災ポータルサイト(千葉県防災危機管理部危機管理課)
東京都
・東京都防災ホームページ(東京都総務局総合防災部防災管理課)
神奈川県
中部地方
新潟県
富山県
・防災ネット富山(国土交通省 北陸地方整備局 富山河川国道事務所)
石川県
福井県
・危機対策・防災情報ポータルサイト(福井県安全環境部危機対策・防災課)
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿地方
大阪府
京都府
兵庫県
奈良県
三重県
滋賀県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
香川県
愛媛県
・えひめの防災・危機管理(愛媛県県民環境部防災局防災危機管理課)
高知県
九州地方
福岡県
佐賀県
・防災・減災さが(佐賀県 政策部 危機管理・報道局 消防防災課)
長崎県
熊本県
・熊本県防災情報(熊本県知事公室危機管理防災課 災害対策班)
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
最後に
ひたすら検索してリンクを貼るの辛すぎぃ
ここまでお読み頂きありがとうございました。