-
-
減災必読ニュース2号
京都アニメーション火災、並びに台風5号・6号に被災された方々にお見舞いを申し上げます。 目次 マリンシューズは海の必需‼(かも) 防災公園が凄い! 人は静かに溺れます マリンシューズは海 ...
-
-
「大雨危険度通知」をQ&Aで分かりやすく
[st_af name=""]京都アニメーション火災、並びに台風5号に被災された方々にお見舞いを申し上げます。 目次 「大雨危険度通知」とは? 通知を受け取るには? また人類の技術が進歩した? 通知が ...
-
-
それ本当? 地震予知の根拠をまとめてみた
九州南部豪雨で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 随分前から、Googleさんから「地震予知」関係のサイトばかりお勧めされます。 多分、地震の被害や災害への備えばかりググってるのが原因だと思い ...
-
-
今週の減災必読ニュース
6月18日に新潟県沖で発生した震度6強の地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。 この「必読ニュース」は僕が読んだ防災・減災に関するニュースやブログの中で「もっと知って欲しい!」と思った記事をまと ...
-
-
守れ!20万のテレビ!「耐震ポール」設置レポ
地震でテレビが倒れないようにと2月に買っていた「耐震ポール」
しかし、今は5月。そう、中々やる気が起きず今の今まで放置されていた。
そんなずぼらな減災高校生マシュに父から衝撃の一言。
「うちのテレビ20万くらいやぞ」
衝撃の一言の3時間後にはテレビは固定されていたという。そんなお話し。
-
-
高速道路で動物の死体を見つけたら♯9910にご一報を!
4か月ぶりのマシュでございます。 富山県へ向かう道中で狸(多分。兄には猿に見えたらしい)に死体を見つけたので連絡しました。 その時のやり取りや♯9910(道路緊急ダイヤル)に関する疑問とその答えのまと ...
-
-
【命の相談】救急車を呼ぶ判断の難しさと#7199の現状
1年ほど前になりますが、友人からある「拡散希望のツイート」が流れてきました。 内容は「救急車の適正利用のために#7199を使おう」でした。 何千回か何万回かは忘れましたがリツイート数はかなり多かったで ...
-
-
【レビュー】平常心を鍛えるを読んでみた
当ブログ「減災高校生」を始めて6か月が経つ事実に驚きが隠せないマシュでございます。 5月のGWに初めて今や10月7日。投稿記事数17……… 誇れるほど書いてませんね。数えなければよかったです。 上記の ...
-
-
47都道府県の防災サイトをまとめてみました
皆さん、唐突ですが各都道府県には防災サイトが設けられているのをご存知でしょうか? その名は「○○県防災ポータル」(名称は都道府県によって異なる) これは各都道府県の鉄道、一般道、電力、河川情報、ダム水 ...
-
-
災害時ラップ万能説を試してみた。
ラップが災害時に便利なのは今や常識になりつつあります。 「ラップでお皿を包むと洗わなくて済む」 「体に巻くと保温できる」 「包帯の代わりになる」 これらは阪神淡路大震災の時に編み出された工夫です。 最 ...