「 地震対策 」 一覧
-
-
守れ!20万のテレビ!「耐震ポール」設置レポ
地震でテレビが倒れないようにと2月に買っていた「耐震ポール」
しかし、今は5月。そう、中々やる気が起きず今の今まで放置されていた。
そんなずぼらな減災高校生マシュに父から衝撃の一言。
「うちのテレビ20万くらいやぞ」
衝撃の一言の3時間後にはテレビは固定されていたという。そんなお話し。
-
-
地震でも飛ばないメガネケースを作ってみた【自作】
駅の自転車に地図を忘れて、大阪ではスマホと定期券を落としたマシュです。 聖書を自転車のカゴに忘れたまま、電車に乗ったこともあります。 神様教えてよ。 めがねが無くなったら 見えない(個人差有り) 地震 ...
-
-
【レビュー】冷蔵庫ストッパーを使ってみた
改めて平成30年豪雨で被災された方の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 届いた冷蔵庫ストッパー かなりシンプルなパッケージですね。 中身は壁と天板に取り付けるベルト×2と設置場所を綺麗にするためのア ...
-
-
【レビュー】イーピタッとを使ってみた
1週間で3記事投稿すると宣言して投稿できてませんでした……… 遅れた理由は記事のポイントと被るので見て頂けたら幸いです。 今回使ったのは「イーピタッと」です。 ガムロックと違いベルトとバックルは別で必 ...
-
-
ガムロックTが剥がれる原因と対処法
今回からカテゴリー分けを見直して「活動記録」を「使ってみた」に変更しました。 少しは分かりやすくなったかと思います。 さて、さっそく本題に移ります。 食器棚に設置したガムロックTが剥がれてる問題 実は ...
-
-
大阪で地震 初めての緊急地震速報
まず、始めに大阪の地震で被災された方にお見舞い申し上げます。 情けない話ですが自称防災意識高い系男子の癖に緊急地震速報を聞いた瞬間に体が凍り付きました。 揺れ自体は震度4で大した被害は無かったのですが ...
-
-
ガムロックTを食器棚に使ってみた【感想と失敗談】
もし食器棚が倒れたら 釘を使わない「ガムロックT」を選んだ理由 ガムロックT設置に失敗! 使って感じたメリット・デメリット まとめ もし食器棚が倒れたら もし、地震で食器棚が倒れたら… ...